ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 診療所 > 平川診療所 > 予防接種

予防接種

平川診療所 予防接種のご案内

平川診療所では、次のとおり予防接種を実施しております。 

受付時間(各予防接種共通)

時間
午前 午前8時30分から午前10時30分まで
午後

午後1時から午後4時まで

※土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)は休診です。

※医師の出張等により休診となる場合があります。

高齢者肺炎球菌予防接種(要予約)

料金

平川市から予診票を配布されている方

3,000円(助成金5,223円)

高齢者等肺炎球菌予防接種のくわしい内容はこちらをご覧ください。

一般の方

8,223円

他市町村の方

※要問合せ

持ち物

本人確認書類(健康保険証またはマイナンバーカードなど)

市役所から配布された予診票に記入のうえ持参してください。

平川市帯状疱疹予防接種(要予約※2回接種が必要です)

平川市から予診票を配布されている方(定期接種、任意接種共通)

11,060円/1回(助成金11,000円/1回)

高齢者等帯状疱疹予防接種事業のくわしい内容はこちらをご覧ください。

一般の方

22,060円/1回

持ち物

本人確認書類(健康保険証またはマイナンバーカードなど)

市役所から配布された予診票に記入のうえ持参してください。

 

風しん抗体検査・予防接種(要予約)

 

風しんの予防接種を受けるには、事前に風しん抗体検査が必要となります。

風しん抗体検査の結果、抗体価が基準値未満の場合は風しんの予防接種が必要です。

料金

胎児への風しん感染予防事業に該当する方

無料 ※胎児への風しん感染予防事業のくわしい内容はこちらをご覧ください。

持ち物

市役所から配布された予防接種助成券

本人確認書類(健康保険証またはマイナンバーカードなど)

母子健康手帳(お持ちの方)

二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種(要予約)

※四種混合1期を終了したお子様が対象となります。

料金

平川市から予診票を配布されている方

無料 ※お子様の予防接種事業のくわしい内容はこちらをご覧ください。

持ち物

市役所から配布された予診票に記入のうえ持参してください。

本人確認書類(健康保険証またはマイナンバーカードなど)

母子健康手帳(お持ちの方)

平川市男性のHPV予防接種(要予約※3回接種が必要です)

料金

平川市から予診票を配布されている方

無料 ※平川市男性のHPV予防接種事業のくわしい内容はこちらをご覧ください。

持ち物

市役所から配布された予診票に記入のうえ持参ください。

本人確認書類(健康保険証またはマイナンバーカードなど)

この記事への問い合わせ

平川診療所

平川市柏木町藤山23番地2

電話番号:0172-44-3101

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る