ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > 上・下水道 > 上水道 > 水道基本料金減免等事業が終了しました

水道基本料金減免等事業が終了しました

市ではエネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた市民等を支援するため、国の物価高騰交付金を活用して水道基本料金の減免または助成を以下の内容で実施してきましたが、このたび、令和7年4月請求(3月使用分)をもって、事業を終了しました。

令和7年5月請求(4月使用分)より、水道の基本料金がこれまでどおり請求されることとなりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

減免について

対象者

平川市または久吉ダム水道企業団から給水を受けている方

※地方公共団体が所有管理している施設は対象外です。

 

減免する額

令和7年2月請求(1月使用分)から令和7年4月請求(3月使用分)までの基本料金およびメーター使用料

 

申請

対象となる方は、申請不要です。

対象とならない方(井戸水や町会等が管理する水道のみ利用している方)は、以下の「助成について」をご確認ください。

[問合せ]上下水道課 総務係

 

助成について

対象者

減免対象者に該当しない方(井戸水や町会等が管理する水道のみ利用している方)で、令和7年1月から令和7年3月の間に平川市住民基本台帳に記載された住所地の世帯の方

※世帯につき1人のみとし、同一の住所地に2世帯以上が居住する場合は、1世帯分のみとします。

 

助成する額

2,080円/月 × 令和7年1月から令和7年3月の居住実績月

 

申請

対象となる方は、申請が必要です。

申請の際は、以下の書類を提出してください。

 

(1)申請書( 様式 / 記入例 )

 ※代理の方が申請する場合は、委任状(様式)が必要です。

 ※各様式は、市民課(本庁舎2階4番窓口)または各支所にも備え付けています。

 

(2)添付書類

 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等の写しのいずれか)

 ・通帳の写し

 

受付期間:令和7年1月15日(水)から令和7年3月31日(月)まで

 

受付場所:本庁舎市民課生活環境係(2階4番窓口)、尾上総合支所庶務係、碇ヶ関総合支所庶務係、葛川支所庶務係

[問合せ]市民課 生活環境係

 

交付

令和7年4月中旬

この記事への問い合わせ

上下水道課 総務係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5383

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る