ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > くらし・手続き > 移住・定住・結婚支援 > 移住・定住 > 平川市へ移住者された方の運転免許取得等の一部を補助します

平川市へ移住者された方の運転免許取得等の一部を補助します

平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金のご案内

平川市では、市内定着・定住人口の増加を図るため、本市へ移住された方の運転免許取得等の一部を補助しています。

 

平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金チラシPDFファイル(648KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金交付要綱PDFファイル(207KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象となる方

申請日において、次のすべてを満たす方が対象です。

1 5年以上平川市に住民登録がなく移住し、県外から転入後1年以内の方

2 資格認定申請日時点で満65歳以下の方

3 市内の自動車教習所を卒業して運転免許を取得、または安全運転講習を受講した方

4 転入日から、5年以上平川市に居住する意思のある方

5 申請者および世帯員に市税等の滞納がない方

対象となる経費

(1)自動車教習所の入学料、教習料および受講料

(2)その他免許交付等に係る経費

補助上限額

(1)運転免許を取得した方 最大15万円

(2)安全運転講習を受講した方 最大1万円 

※ただし、1世帯につき1名分に限ります。

申請手続きについて

手続きの流れはチラシPDFファイル(648KB)このリンクは別ウィンドウで開きますの裏面をご参照ください 

 

※資格認定申請日から交付申請日までの期間が1年を超えた場合、本制度による補助は受けられませんので、十分ご注意ください。

(1)資格認定申請

【必要書類】

1.平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金資格認定申請書(様式第1号)PDFファイル(75KB)

(2)交付申請

1.平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金交付申請書(様式第3号)PDFファイル(62KB)

2.補助対象経費の支払を証明する書類の写し

3.運転免許の写しまたはマイナンバーと運転免許証を一体化した場合は、免許証に記録された運転免許情報がわかるものの写し(運転免許を取得した方のみ)

4.申請者および世帯員の直近年度の納税証明書または非課税証明書

(3)請求

1.平川市移住者運転免許取得等支援事業補助金交付請求書(様式第5号)PDFファイル(66KB)

2.口座番号が確認できる通帳又はキャッシュカードの写し

受付場所

平川市役所本庁舎3階 21番窓口 政策推進課政策推進係(土日祝は除く)

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧になる場合は、AcrobatReader(無償配布)が必要です。お持ちでない方は、【Get ADOBE READER】アイコンをクリックしてインストールしてください。

この記事への問い合わせ

政策推進課 政策推進係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-55-5737

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る