都市部などから移住する際は、自動車運転免許証を取得していないことが移住の障壁の一つとなっていることから、移住者の移動手段取得支援を行うため、運転免許取得などに掛かる費用を補助する事業を開始します。
1 制度概要
(1)補助対象者の主な要件(全ての要件を満たす方が対象です)
ア 5年以上平川市に住民登録がなく移住し、県外から転入後1年以内の方
イ 申請日時点で満65歳以下の方
ウ 市内自動車教習所を卒業して普通自動車運転免許を取得予定、または市内自動車教習所で安全運転講習を受講予定の方
エ 転入日から、5年以上平川市に居住する意思のある方
(2)対象となる経費
ア 自動車教習所の入学料、教習料及び受講料
イ その他免許交付等に係る経費
(3)補助上限額(※1世帯につき、1名分に限る)
ア 普通自動車運転免許を取得した方 最大15万円
イ 安全運転講習を受講した方 最大1万円
(4)その他
・交付申請の前に資格認定申請を行う必要があります。
・資格認定申請日から補助金交付申請までの期間が1年間を超えた場合、本制度による補助は受けられません。
2 事業のポイント
- 青森県内では初めて実施する補助制度です。
- 移住された方が抱える雪道運転の不安解消にもつながります。