ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > 豪雪による農業被害を軽減するため緊急対策事業を実施します

豪雪による農業被害を軽減するため緊急対策事業を実施します


令和6年12月下旬から令和7年1月の豪雪により、パイプハウスの倒壊やりんご樹等の枝折れが発生しています。被害を最小限に抑えるための対策として、以下のとおり緊急対策事業を実施します。

1 幹線農道除雪対策事業(令和7年1月10日付専決処分済)

市が業者に委託して行う幹線農道除雪について、例年2月下旬に実施しているものを約1か月前倒しして1月20日から1回目の除雪に着手します。2回目は降雪状況をみて対応します。

2 枝線農道除雪対策事業(令和7年1月10日付専決処分済)

幹線以外の農道の除雪に係る経費に対し補助を実施します。以下のとおり補助対象者の拡充と補助金の増額を行います。

(1) 交付対象者

農業者団体

農業者個人【拡充】

(2) 補助金額

補助金交付要綱に基づき、実施した除雪距離に応じて支給します。

1km当たり 31,020円(100m当たり 3,102円)

3 融雪剤購入助成事業(令和7年1月10日付専決処分済)

農業用融雪剤の購入経費に対して助成します。

(1) 交付対象者

市内に住所を有する農業者、農業法人

(2) 補助対象経費及び補助率

1月1日から3月21日の間に購入した「融雪剤」の経費に対し、1袋あたり下表の額を助成します。(果樹:2袋/10a、農業用ハウス:2袋/100坪を上限とします。)

 

1袋あたりの価格(税抜) 1袋あたりの補助額

1,000円以下

200円

1,001円以上

300円

4 塗布剤購入助成事業(予備費対応)

雪害りんご樹等の病害を防止するため、塗布剤の購入経費に対して助成します。

(1) 交付対象者

市内に住所を有する果樹生産者(法人含む)

(2) 補助対象経費及び補助率

1月1日から3月21日の間に購入した「塗布剤」に対し、購入経費(税抜)の20%または経営面積に応じた補助上限額のいずれか低い額を助成します。

経営面積 補助上限額

2ha未満

5,000円

2ha以上

10,000円

5 共通事項

2から4の事業に係る申請方法や申請期間など詳細については、後日、市の回覧板やHP等に掲載します。
3及び4の事業について、JA津軽みらいより購入する組合員は、JA津軽みらいが申請手続きを一括して行いますので、市に対する個人毎の申請は不要です。

この記事への問い合わせ

農林課

平川市柏木町藤山25番地6(本庁3階)

電話番号:0172-44-1111

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る