ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:ホーム > よくある質問 > 健康・福祉 > 後期高齢者医療 > 代理納付

代理納付

後期高齢者医療保険料が年金から天引きされているが、家族が代わりに納めることはできないのか。

被保険者ご本人の申し出に基づき、保険料の年金天引き(特別徴収)を中止して、代わりに納める方の通帳口座からの振替納付(普通徴収)に変更することができます。
手続きには、振替納付をする方の通帳を持参し、市役所税務課に納付方法変更の申出書を提出していただく必要があります。

また、口座振替依頼書の提出も必要です。通帳と届出印をご持参のうえ、金融機関でお申し込みください。

 

ただし、口座振替で確実な納付が見込めない方については、変更が認められない場合がありますのでご注意ください。
なお年金天引きの中止は、申し出の時期によって、実際に中止されるまでに2ヶ月から4ヶ月程かかります。

 

後期高齢者医療制度

この記事への問い合わせ

税務課 国保係

平川市柏木町藤山25番地6(本庁2階)

電話番号:0172-55-5328

この記事をSNSでシェアする
  • Xでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る